ERNIEBALL MUSICMAN LUKE

現在のメインギター。サイズも鳴りもコンパクトにバランス良くまとまっていてとても扱い易い。ロックナットを使わずとも、アーム使用時のチューニングの狂いがほとんどない。但しナット溝の切り方が悪いとチューニング合いません。ギターソロはほとんどの場合これを使います。

  • Weight 3.55kg
  • Body:Alder
  • Body Finish:High Gloss Polyester
  • Neck:SelectedMaple
  • Neck Joint:5-Bolt Sculpted Joint For Perfect Alignment With No Shifting
  • Neck Finish:Hand Rubbed Gunstock Oil And Wax Blend
  • Scale Length:324 Scale
  • Neck Radius:12″(305R)
  • Neck Width:41.3mm at Nut, 55.6mm at Last Fret
  • Frets:Jescar #6105 type SS
  • Fretboard:Rosewood
  • Pickups:EMG Model-85 Humbucking,/EMG SLV Custom Single Coil/Active Electronics
  • Bridge:Musician Vintage Tremolo (with Bent Steel Saddles)
  • Tuners:Schaller M6-IND Locking
  • Controls:Volume (25k pot),Tone(25k pot/.10μF Capacitor)
  • Switch:5-Way Lever

PRS DGT

骨格のしっかりとしたトーンが魅力的。
コイルタップした音もとても良く、2Vol1Toneのコントロールと合わせて色んなサウンドバリエーションがあって非常に頼もしいギター。
ナット幅42mmのネックも厚みがある割にとても弾き易い。

  • Body:Carved figured maple top with thick mahogany back
  • NECK:25″ scale length mahogany 22-fret neck with rosewood fretboard Green abalone bird inlays
  • Neck carve:DGT
  • HARDWARE:PRS tremolo PRS 14:1 Phase II low mass locking tuners (grommet style)
  • DGT truss rod cover
  • ELECTRONICS:David Grissom treble and bass pickups Two volume controls and 3-way toggle
  • Push-pull pot on the tone knob activates the coil taps
  • COLOR:PRS Tobacco Sunburst

CUSTOM 24 20th Anniversary

いつから始まったのか、昨今のヘヴィー系バンドは´全員´と言って良いくらい 使ってますね。
カントリー音楽で使うトゥワンギーなサウンドのために作られたストラトキャス ターって楽器をジミヘンがあんな風に使ってしまった以降ストラトがヒットし た時のようです。
という訳でヘヴィーなディストーションサウンドが欲しい時はこれです。安易と思う人もいるかもしれないけど、出したいサウンドがそこにあるのに使わない理由が僕には見つかりませんでした。
巻き弦をミュートした時の長い余韻が気に入ってます。6弦をドロップして使っています。

  • Body:Carved quilted maple top with mahogany back
  • Body Finish:25″ scale length mahogany neck with rosewood fretboard and green ripple abalone 20th Anniversary bird inlays with brown lip mother of pearl wisps 24 fret regular grip
  • Hardware:PRS Tremolo PRS 14:1 Phase II low mass locking tuners Black anodized “20th” truss rod cover Gold hardware
  • Electronics:Dimarzio DP207 D Sonic and Dimarzio DP213 PAF Joe pickups Volume and push/pull tone control with 3-way toggle pickup selector
  • 20th Anniversary Overall Option:Artist Package: Artist grade wood (top), green ripple abalone 20th Anniversary bird inlays with brown lip mother of pearl wisps, Brazilian rosewood headstock overlay with inlaid green ripple abalone signature, gold hardware,

PRS Singlecut

ストップテイルピースなのでチューニングを頻繁に変えても面倒がないです。
レスポールの短所が改良されていて良いです。しかし改良されてるのでレスポー ルの音はしません。
人間も同じだと思うけど短所と長所は1本で繋がっていますね。 ものすごい低音が出ます。T.M.R.のアルバム「UNDER COVER」のどれかの曲で使いました。

  • Body:Carved flame maple top with thick mahogany back
  • Neck:25″ scale length mahogany 22-fret neck with rosewood fretboard and bird inlays Neck carve:wide fat
  • Hardware:PRS Stoptail Vintage style tuners
  • Electronics:Dimarzio DP207 D Sonic and #7 Bass pickups with covers
  • Volume and tone control for each pickup 3-way toggle pickup selector on upper bout
  • Finishes:Purple

Gibson Les Paul Clasic

トム・マーフィーが90年代に組み上げたものです。
スペックは一般的なレスポールと同じだと思います。改造はなく、テイルピースをアルミにしたくらいでそのまま使ってます。「ソウル・エッジ・ボーイ/AAA」のクランチ・トーンはこれを使ってます。

FENDER ’60 Stratcaster®Relic®

塗装からパーツの錆から何から何までを、ヴィンテージギターに似せて作られてます。 塗装が薄いせいか、鳴りが大きく低音が暴れます。 al.ni.coの録音ではバッキングからソロまで多用しました。
ペグ,ナット,フレットを換えてます。

  • Colors:Thinskin” Finish: (800) 3-Color Sunburst, (Nitrocellulose Lacquer Finish)
  • Body:Select Alder
  • Neck:Maple, Early ’60s “C” Shape, (Nitrocellulose Lacquer Finish)
  • Fingerboard:Rosewood
  • No.of Frets:21 Frets Jim Dunlop6105
  • Pickups:3 Custom ’60s Single-Coil Strat Pickups
  • Controls:Master Volume/Tone 1. (Neck Pickup)/Tone 2. (Bridge Pickup)
  • Bridge:American Vintage Synchronized Tremolo
  • Machine Heads:Gotoh
  • Hardware:Nickel/Chrome
  • Pickguard:3-Ply Mint Green
  • Scale Length:25.5″(648 mm)
  • Width at Nut:1.650″(42 mm)
  • Unique Features Maple, “C” Shape, Shows natural wear and tear of years of heavy use, nicks, scratches, worn finish rusty hardware and aged plastic parts.

JAMES TYLER CLASIC

メイプルネックメイプル指板のストラト。 フィンガーボードのアールが以前の好みの400Rになってます。 3シングルコイルのサウンドが欲しい時は最近これを使う事が多いです。 「STAY AWAY/a.b.s.」のソロはこれで弾きました。

  • Colors:2-Color Sunburst,
  • Body:Swamp Ash
  • Neck:Maple
  • Neck Width:41.3mm at Nut
  • Fingerboard:Maple
  • No.of Frets:22 Frets Jim Dunlop 6100
  • Pickups:3 Nordstrand Pickups with BPSSC
  • Controls:Master Volume, Tone 1. (Neck Pickup), Tone 2. (Bridge Pickup)
  • Bridge:Gotoh
  • Hardware:Nickel/Chrome
  • Pickguard:1-Ply
  • Scale Length:25 1/2・(647 mm)

ART TECH CUSTOM MODEL「BROWN」

WANDSの頃のメインギターです。最近はほとんど弾かなくなりましたが、僕の元へ来た最初からフィーリングが合い、ずっと気に入って使っていた思い出深い大切なギターです。個人的に懐か しい音がしま す。

  • Body:Swamp Ash 1Piece
  • Neck:25.5 scale length maple neck
  • Fingerboard:Maple 400R
  • Hardware:Schaller Froyed Rose
  • Tremolo Schaller tuners
  • Chrome hardware
  • Electronics:1 EMG 85-X and 2 EMG SLV-X
  • Volume and Tone

EPIPHONE SORENT

スペックは良く分かりません。以前ヴィンテージショップヘ目当てのアンプを買いに行ったのですが、すでに売 れてしまっていて途方に暮れていたところ、このギターが僕の目に!「ランド ーのコレクションにあったやつだ!」 アンプを買 えなかった欲求を満たすべく、そして衝動的に買ったギターです。
ネックが折れたと思われる跡があり、少し安かった。レニー・クラヴィッツの使用で注目されたらしい。とても甘い音がするギターで、ギグで何度か使いました。